お勉強-第2回:リタの削蹄
ウシのお勉強第2弾!
今回は利他(リタ)の削蹄(さくてい)のお勉強でした☆
馬もそうですが、ウシももちろん削蹄をします。
そして今回のお勉強会に参加したのは、、

もちろんみなみん(ピンクのサドルバックTシャツ)
「うしろ姿でごめんなさい。。」
前回の検査に続いて2回目の参加です!
===============================
それではお勉強開始です!

丁寧に教えて下さる削蹄師さん。(カッコいいです!)
みなみん:「ふむふむ・・・。」

母が気になる希望(ノゾミ)

お隣さんが気になる太平丸

ウシは3本脚で立てないので、しっかりロープで固定◎
そして、、

削蹄終了です♪(さすがです!!)
手入れしてもらってよかったね利他(リタ)♪
先生、ありがとうございました!!
michi
===============================
ちなみにこの前は馬の装蹄(そうてい)師さんが来てくれました。

装蹄の時の写真はフェイスブックにアップしておきました~♪
今回は利他(リタ)の削蹄(さくてい)のお勉強でした☆
馬もそうですが、ウシももちろん削蹄をします。
そして今回のお勉強会に参加したのは、、

もちろんみなみん(ピンクのサドルバックTシャツ)
「うしろ姿でごめんなさい。。」
前回の検査に続いて2回目の参加です!
===============================
それではお勉強開始です!

丁寧に教えて下さる削蹄師さん。(カッコいいです!)
みなみん:「ふむふむ・・・。」

母が気になる希望(ノゾミ)

お隣さんが気になる太平丸

ウシは3本脚で立てないので、しっかりロープで固定◎
そして、、

削蹄終了です♪(さすがです!!)
手入れしてもらってよかったね利他(リタ)♪
先生、ありがとうございました!!
michi
===============================
ちなみにこの前は馬の装蹄(そうてい)師さんが来てくれました。

装蹄の時の写真はフェイスブックにアップしておきました~♪